2019年7月
ゆきわり草を立ち上げました私、黒木(くろき) 正(ただし)と申します。元秋田(あきた)新藤田(しんとうだ)郵便局(ゆうびんきょく)長をしておりました。
郵便局勤続40年、郵便局長歴20年、平成30年3月31日付けで退職致しました。
私は両親と母親の姉と妹の4人の年寄りを抱えて生活をしておりました。勿論、妻の助けを借りながらの話ですが、私は4人兄弟の上から3番目で姉、兄、弟がおりました。しかし10年前、61歳で姉が肺ガンで亡くなり、5年前には64歳の兄が風呂でヒートショックのため突然亡くなり、弟は東京で中々来れず、私と妻と4人の世話をすることになったのですが両親と叔母の4人には長生きをして欲しいとの思いからゆきわり草の建設を決断しました。
平成29年3月1日オープンしグループホームにいた叔母2人とショートステイにいた母と姉妹3人をすぐに入居させ、父は実家で一人暮らしなのですが、毎日のように施設を訪れてきていました。私の思いが伝わり3人姉妹と父親が毎日のように顔を合わせ幸せな日々を過ごしておりましたが、入居以来1年4か月で86歳の母の妹がガンで亡くなり、入居2年目で92歳の母親が亡くなり、それから8か月後に97歳の母親の姉が亡くなりました。
人はいつか必ず死ぬのはわかってはいたものの寂しい限りです。今父親は、この4月で白寿を迎えます。人生100年時代を証明してくれてます。耳がかなり聞こえてませんが自力歩行、食欲旺盛、そして塗り絵に夢中になっておりB5判の大きさの塗り絵250枚を書き上げています。4月15日が誕生日ですが、その日まで300枚書き上げる勢いでおります。99歳の白寿のお祝いと塗り絵300枚達成祝いを兼ねての4月です。
平成18年8月 | 大型、大型特殊免許取得 |
---|---|
平成19年4月 | 元秋田市旭川商店会副会長 |
平成19年9月 | 日本防災士機構 防災士証取得 |
平成20年4月 | 元旭川新藤田町内会副会長 |
平成20年4月 | 元秋田東警察署・秋田市東防犯協会理事就任 |
平成23年6月 | FP技能士3級取得 |
平成28年5月 | 建設業労働災害防止 技能講習終了証 |
---|---|
平成28年5月 | 暴力団不当要求防止講習(秋田県公安委員会) |
平成28年7月 | 秋田市記念日表彰受賞 |
平成29年2月 | 介護職員初任者研修取得 |
平成30年3月末 | 郵便局退職 |
平成30年5月17日 | 甲種防火管理新規講習取得 |